久しぶりに旅行らしい旅行をしました
鳴子温泉
泊まったホテルの玄関先にあった源泉
かけ流しのお湯は
草津や万座を思わせる
硫黄の香りのする乳白色のお湯でお肌しっとり
とっても良いお湯でした

鳴子といえばこけし
・・・なんてこともあまり知らなかった
でも、思わず買ってしまった「合格こけし」
親バカです(笑)

二日目は塩釜港から松島へ向かう遊覧船に揺られて
松島湾を観光
やっぱり海はいいな・・・
海の幸の宝庫かな

かっぱえびせんを追いかけてくるウミネコに
ちょっと圧倒されたのでした

こんなところで釣りも楽しそう~

笹かまぼこのお店で昼食
その後、五大堂へ

瑞巌寺見学
拝観入り口にあるこの像になぜか惹かれた

参道の向こうに見える門の先には松島の海が広がる
境内に広がる杉林は幻想的
もう少し人のいない時期にまた来てみたいな・・・

▲ by kono0202 | 2005-11-29 00:21 | 風景